TEL. 028-627-4710
〒320-8503
栃木県宇都宮市駒生町3337-1とちぎ健康の森2階
①シルバー真岡いちごファミリー
|
![]() |
②さの天明鋳物ベーゴマ愛好会
|
![]() |
③下野市昔遊び応援団
|
![]() |
④昔あそびボランティアの会
|
![]() |
⑤民話美寿々会支部 きつれがわ
|
![]() |
⑥まち遊びクラブ
|
![]() |
⑦昔遊び仲間の会
|
![]() |
参考資料
「生きがい推進員設置要綱」
(目 的)
第1条 高齢者の地域活動への参加促進や高齢者に対する各種施策の普及等を主な活
(活動内容)
第2条 生きがい推進員は、次の活動を行う。
⑴ 高齢者のスポーツ、文化活動への支援
⑵ 地域で実施される各種高齢対策事業への参加、協力
⑶ 高齢者の生きがいづくり事業の普及啓発
⑷ 地域における高齢者の活動等に関する情報の収集、提供
⑸ 老人クラブ等関係団体との連絡調整
⑹ 社会福祉法人とちぎ健康福祉協会事業への参加、協力
⑺ その他高齢者の生きがいづくりに必要と認められること
(組 織)
第3条 生きがい推進員は、次の各号に掲げる者の中から、高齢者の地域活動の推進に意欲を持ち、高齢者の生きがいづくりに積極的に協力しようとする者を、社会福祉法人とちぎ健康福祉協会理事長が委嘱する。
⑴ 栃木県シルバー大学校に入学した者
⑵ 元シルバー通信員
⑶ その他この趣旨に賛同し、積極的に活動をしようとする者
(推進員委嘱状の交付)
第4条 生きがい推進員には、委嘱状を交付する。
(その他)
第5条 この要綱に定めるもののほか、必要な事項は社会福祉法人とちぎ健康福祉協
会理事長が別に定める。
附 則
この要綱は、平成4年7月20日から適用する。
附 則
この要綱は、平成13年4月1日から適用する。
附 則
この要綱は、平成15年4月1日から適用する。
社会福祉法人 とちぎ健康福祉協会事業部
〒320-8503
栃木県宇都宮市駒生町3337-1
とちぎ健康の森2階
TEL 028-627-4710
FAX 028-627-2522